芝焼き
芝焼きをしてしまった。
2月の上旬に予定していた芝焼きだが、
今年はことのほか休日が忙しく、
たまに暇な休日は天気の具合で芝が濡れていると
いった状態。。。
フラストレーションが溜まる一方だったため、
先の日曜日のチャンスを逃した際に、
「今年の芝焼きはあきらめよう」
と、決意した。
3月になってしまうと、今度は新芽に影響が出てくる。
そう思っていたのだが、ぎりぎり2月の今日の午後、
昨日の雨がすっかり 乾いて、思いもよらぬ「芝焼き日和」に。
「まだ2月。よし芝焼き実行!」
バーナーで火をつけると、あっという間に火はまわって
一面黒こげに。ところどころ焼け残ったところを、
ちまちまとバーナーを軽くあてて焦がした。
こうやって見ると、まさに真っ黒焦げ。
しかし、近寄って見ると、あることに気がつく。
火は、芝の葉の先端だけを焼いているのだ。
奥まで火は通っていない。ただし、熱は通っているはずなので、
病気や害虫の元はかなり減ったに違いない。
さあ、芝焼きは終わった。
明日から、一週間かけてエアレーションを実施しよう!(^^)!
![]() |